. .


生理の状態によるタイプ分け



東洋医学では生理の様子から身体の状態をみることができます。

生理は順調であれば周期的規律的に起こってきます。具体的にいえば、生理が一定の周期に・一定の期間・一定の量で・一定の質で・一定の色でおこるということであり、また、一定の時期に初潮が始まり、一定の時期に閉経となるということです。

これら生理の状態の情報を総合し、四診とあわせ、弁証し、治療方法を考えていくことになります。

生理の状態をチェックしてみましょう。


周期について

生理の周期が早くなるなるものは、身体に熱があったり、気虚があったりすることがあります。また逆に生理が遅れるときには、血虚や冷えがあったりすることがあります。生理の周期が早くなったり遅くなったりするときには、肝欝や腎虚などがあることがあります。


期間について

生理の期間が長引くときには気虚や熱。短くなるときには血虚や冷えなどが考えられます。


経血量について

経血量が少ないときには血虚や冷え、多いときには気虚や熱などが考えられます。


経血の色について

鮮、紅紫      熱に属し実に属することがあります。

暗紅        冷えであることがあります。

淡紅        虚であることがあります。

暗痰ですすけた水  虚寒の状態が考えられます。


経血の質について

粘稠      熱、実の状態であると考えられます。

清稀      虚寒の状態であると考えられます。

血塊      瘀血の状態が考えられます。






.....不妊、婦人科、産後のからだの目次に戻ります........
☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆◎◎◎←←←←←はじめのページへ←←←←←◎◎◎☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆

メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.お手紙はこちらへ...メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.